ツネピコのブログ

三十路のサラリーマン。ワンランク上を目指して

マイホームか賃貸か

こんばんは、ツネピコです。

 

先日、ライフプランについて書きました。

 

今回は、今後の居住形態について深堀していきたいと思います。

 

いろんなブログやYouTubeで、マイホームに住むか賃貸に住むかについて

メリット、デメリットの点からよく議論されているかと思います。


私は、どちらが得か損かということを抜きにして、マイホームを持ちたいと考えています。

 

そんな中で私が作ったプランでは月々10万を住宅費用にあてるという計画を立てています。

ライフプランの作り方と作ってみた感想
 

なぜそうしたのか、またその計画でどんな家を建てることが可能なのか検証したいと思います。


【目次】

一般的なマイホームのメリットと賃貸のメリット

マイホームと賃貸に住むことのメリットについて調べてまとめてみました。 

マイホームのメリット

・自分の家を持てる

自分の家を予算の中で希望通りに建てることが出来るので住居に対する満足感を得られやすいです。

最近流行りのDIYなどもマイホームだと自分の好きなようにできます。

マイホームは自分の将来の家族構成に合わせて建てるので、転勤などがない限り引っ越すこともありません。

 

・住まいに困ることがなくなる(老後の生活が安心)

老後の生活でローンが完済されていれば、住居に関する負担がほとんどありません。

その為老後の生活に少し安心が生まれます。

 

・資産になる

ここは人によって考え方が大きく異なると思います。

資産という扱いにできるかは微妙な部分はありますが、建物、そして土地が自分の

資産となります。

長期的に見ると土地に対して不動産価値があるため、もし何かあった際の保険となり

得ます。


賃貸のメリット

 ・環境の変化に合わせやすい

仕事によっては転勤せざるを得ない場合や近隣でのトラブルなどがあった場合に賃貸だと環境を変えやすいです。

生活状況に合わせて住居を変えれるのは最大のメリットかもしれませんね。

 

・修繕費が管理会社持ち

マンションを修繕するとしても共益費を月々支払っているためよほどのことがない限り管理会社が対応してくれます。

 

・リスクが少ない

 災害などがあったとしても個人がリスクを負うことはないので生活するうえで住居に対してリスクをあまり負う必要がありません。

 

どっちがいいの!?

上記のように、マイホーム、賃貸にそれぞれのメリットがあると言えます。

 

そんな中で、じゃあどっちに住むのがいいの?と聞かれたときに万人に対して

必ずこっちが絶対に良いと言い切れないと思います。

 

 

そんな中で私自身どちらか良いかと言われるとりマイホームを持ちたい

と考えています。

 

理由は以下です。

 

社会人になって横浜市に住んでいたのですが、転職して今は地方に住んでいます。

どちらにも住んで非常に感じたのはものすごい物価の差です。

 

今住んでいるところは坪単価高くても20万円/坪程度です。

 

関東に住む友人が数年前に家を建てた話を聞いたとき坪単価が100万円でした。

関東でも、より都心に近いところだともっと高い坪単価だと思います。

 ※ちなみに最も高い地価は銀座1坪1.9億円みたいです。

  ・・・これは家を建てるとか全く関係ないので余談です。

 

何とも恐ろしい値段です。40坪の土地でさえ4000万円と、自分にとっては

衝撃の金額でした。

 

東京では三階建ての建物が非常に多い印象を受けていました。

さらに住宅と住宅の間隔が非常に近いです。

これは、電車で通勤していた時に非常に思いました。

 

 

 

広い土地に安く住む。地方に住んでいるからこそのメリット。都会では実現が

難しいことができる大きなメリットだと思います。

 

また今、コロナウイルスが進行しており、ライフ&ワークスタイルが大きく変わっていると思います。

今まで会社に行って仕事をするという当たり前の生活から強制的なリモートワークが

始まったことによりリモートワークが急激に普及しています。

 

そのため今後の生活に居住空間をより良くするということがより重要な部分になってくると考えています。

 

土地が安い分建物にもかけれる費用が多くなる。

4000万という同じ予算でも、土地が3000万の場合と1000万円の場合では

建つものが大きく変わってきます。

 

 

月10万で立てることができる家はどんな家?

まず月10万円という設定をどのようにしたかですが、非常にシンプルです。

 

家+土地に掛ける費用を考えた時に

 (家)  2500万円

 (土地) 1000万円

  フラット35で考えたときに相場の金利1.0%(調べたときの相場から)で考えると

 月々9.9万円(頭金0円、ボーナス0円)という試算結果になりました。

 

 試算自体は、住宅金融支援機構が運営しているサイト

【フラット35】:全期間固定金利住宅ローン 【フラット35】 (flat35.com)

 より簡単に算出できました。 

 

家に対して2500万円を設定している理由としては、インターネットで様々な

建築事例を見た時に大体2500万円あれば、自分が思い描くこういう家に住みたい

というのが最低限実現できそうだと思ったからです。

このサイトのが良いとかは特にありませんがインターネットで調べると

なかなかいい家が建ちそうです。皆さんもいろいろ調べてみると面白いと

思います。

 

もちろん大手住宅メーカに頼むと高くなりますが、地元の工務店だったり方法を

考えれば、金額を抑えて家を建てることが出来ます。

 

土地に関してはタイミングなども大事になってくると思います。

予算1000万円で見ていますが、十分すぎる可能性もありますし、足りない可能性も

あります。

 

大きな誤差がない限りは上記の金額設定でライフプランに反映しておいてよいかな

と考えています。

 

マイホームを建てる上で重要だと考えているポイント

私がマイホームを建てる上で非常に重要だと考えているポイントですが、

ライフプランで計画している自分のやりたいことと家を建てるという

大きな出来事のバランスが取れているかだと考えています。

 

収入に対して家賃が払えるかというポイントだけに重きを置くと、

 たしかに家を購入することはローンを組んでできるかもしれません。

 ただし、自分が生涯にやりたいことが家を建ててもできるのか。

 

例えば、家族旅行に毎年行く、乗りたい車に乗る、趣味のゴルフを無理なくする、子供の教育にお金を掛けたい。などなど

 

上記のように皆さんにも将来、普段やりたいことがあるかと思います。

 もちろんマイホームを持つということも夢の一つだと思いますが。

 マイホームを持つことによって、他の生活面で無理をする。やりたいことができなくなる。

 

ということが起きてしまうとせっかくのマイホームなのに

 非常に残念なことになりかねません。

 最悪、家賃が払えなくなり家を手放してしまうなど。。

 

 

そうならないためにも、やはり一度ライフプランを作成しマイホームを持つ

 ということが自分の人生の中でどれだけの割合を価値を占めているかを

 しっかりと考えバランスを考慮できた購入をするのが一番だと考えます。

 私も今ライフプランを作成しどんな人生を送るかを試行錯誤している最中でもあります。

 

今回マイホームを購入するにあたりどのような費用を描いておけば良いかを

 調べることによっていろいろ把握することができたので、ライフプランでの出来事の

 タイミングと照らし合わせながら今後も良い計画を立てていきたいと思います。

 

 

皆さんも良いライフプランを。

 

 

 

以上、最後までありがとうございました。